先日の KAZOLING CYCLE EXPO 2022 での出会いから生まれたイベント「Alpha Day ヒルクライム/戸丸君にチャレンジ!!」の試走に行ってきました。
今回は、ゲストである戸丸君へのリスペクトを込めたイベントですので、純然たるヒルクライムセクションが複数登場します。
順番に紹介していきましょう。
まずは、スタート直後の物見山。ここは、さいたま市方面から来ると最初の山にあたるため、ヒルクライマーの登竜門として名高いところです。
埼玉こども動物自然公園の真向かいにある、当 ALPHA CYCLINGはまさにその麓に位置しているわけなのです。
距離は1.2km。中間で一瞬なだらかになりますが、パンチのある登りです。Ave. 5.5%。
鳩山町からときがわ町に入り、10数キロ後から始まるのが、埼玉県でヒルクライムと言えば、メッカとも言える白石峠への登りです。“しろいし”と読みます。
かつて国体の舞台となり、200mごとに残り距離が看板表示されているのもタイムトライアルに使用されやすい理由の1つだと思います。
距離は 6.4km、Ave. 8.1%。30分を切るのが、ヒルクライマーの最初の目標とされています。
ラスト1km地点に「勝負平」という曰く有りげな地名看板があるのですが、ここはまさに、平将門にまつわる伝説の地でもあるのです。
白石峠から堂平天文台までは、2kmほどのなだらかな登りです。Ave. 3.9%。途中、パラグライダーの発射場もあり、はるか遠くまで見通せる絶景を目にすることができます。頂上の堂平山の標高は 876m。
ここで、天文台食堂のマリコさんによる手作りお弁当をいただきます。山の上で食べるお昼ごはんは最高ですよ!
下山した後は、最後の登り、萩日吉神社から弓立山です。こちらも 1.6kmと短いながら、Ave. 8.5%の激坂です。
弓立山を下り、越生町に入ってからの残り10数キロは、裏道中心の里山的なルートとなります。お土産を買ったり、おしゃべりしながらのんびりと帰り道を楽しみましょう。
戸丸君と一緒に走りたいけど、ヒルクライムはちょっと自信がないなぁーという人のために、Eバイクのレンタルオプションもあります。
実は私も、当日のサポートは Eバイクかなーということで、走ってみたわけなのですが、バッテリーもギリギリ持ちましたし、フラットペダルでも白石30分切れますので、ぜひご検討くださいね😆
最後に、戸丸君自身からの熱い思いをリンクしておきますね。
「チャンピオンは君だ!」
参加お申し込みはこちらから!
Comments